【高さの壁を乗り越えよう!とび箱編】について!
子どもたちは、新しい挑戦にはドキドキし、怖さを感じることもあります。その中でも、「とび箱」は特に子どもたちが感じる”高さへの恐怖”を具現化した存在です。
子どもたちがこの恐怖を克服し、自身でとび箱を跳べるようになるためのポイントを以下にお伝えします。
まず、子どもたちは未知のものに対して恐怖を感じることが多いです。初めてのとび箱に直面したとき、子どもたちはどうやって跳べば良いのか、もし失敗したらどうなるのかという不安から、恐怖心を抱いてしまうのです。そのため、まずはとび箱への恐怖を軽減する方法から始めましょう。
これは、高さに対する恐怖を克服するための方法でもあります。子どもが木に登る経験は、高さへの恐怖を克服するのに役立ちます。
ただし、木登りは危険なので、家の中で安全に行えるベッドやソファへの登り降りも効果的です。この練習を通じて、「高い場所から降りる」ことへの恐怖を緩和することができます。
次に、とび箱を跳ぶための基本的な技術、それは「踏み切り」です。
この踏み切りは、ジャンプの力強さと跳び上がる高さを左右します。とび箱がなくても、この「踏み切り」を練習することができます。公園や広いスペースで、指定した地点から力強く両足でジャンプする練習を重ねてください。
これにより、子どもたちは「踏み切り」の感覚を身体で覚え、とび箱を跳ぶ際の基礎力を養うことができます。
最後に、とび箱を跳ぶ際の手の位置や足の動きなど、具体的な技術を学ぶことも大切ですが、これは実際にとび箱を前にして体験しなければ理解できません。
子どもたちは、自分で試行錯誤しながら、自分なりの方法を見つけることで、とび箱を跳ぶ楽しさと自信を得ることができます。
とび箱を跳ぶための最も大切な要素は、「勇気」です。
子どもたちが恐怖を乗り越え、自分の力で跳べる喜びを感じられるよう、保護者の方々が応援してくださると子どもにとって大きな「勇気」を得られます!
スポーツは、ただ身体を動かすだけでなく、心の成長にも大きく寄与します。
とび箱を跳ぶことで、子どもたちは自分の可能性を信じる勇気を得ることができます。その一環として、この記事をご活用いただければ幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
───────────────────────
一般社団法人アソビプラス
asobi+スポーツ
〒981-0911
宮城県仙台市青葉区台原2丁目7-8
Tel:022-233-2525
Mail:info@asobi-plus.jp
───────────────────────