
今回は【ふとんジャンプ&かかと歩き&後ろ歩き】について!
『ふとんの上でジャンプ』です。以前にご紹介した平坦な場所で行なうジャンプのトレーニング。ジャンプぴょんぴょん♪一人でジャンプなどで十分脚力がついてきたら、今度は足場が不安定な場所で行い、その後に一番身近なお布団の上でぴょんぴょんと跳ねさせてあげましょう。
バランス感覚を鍛えることはもちろんのこと、身体を安定させるために全身をギュッと引き締める感覚を覚えることも出来てお子様にとってこれから先のトレーニング動作にとても重要なトレーニングです。
ほこりが立つからNG!お行儀が悪いからNG!と叱らないであたたかく見守ってあげて頂けると嬉しいです♪また、踏み外しても怪我をしない安全な場所で
行なうようにして頂くことに注意してください。
続いては『かかと歩き』です!つま先をあげてかかとだけでちょこちょこと歩きます。はじめは保護者様が隣で一緒にやりながら誘ってあげるとお子様もマネをして始めやすいと思います。その時に手を繋いでやってあげるとお子様も安心&真似しやすいと思います。
最後は『後ろ歩き』です!その名の通り後ろ向きで歩くトレーニングです。このトレーニングは何もしないと自分から行なうことはまずないので保護者様がお手本を見せて誘ってあげましょう。歩く動作のスキルアップはもちろん空間認知能力の向上や身体全体の動きを円滑にするような巧ち性のトレーニングにもなります。
この時期のお子様が自分から後ろ歩きをすることは
なかなかありません!ですが、色々なトレーニングを経験することでお子様は全体的なトレーニング能力も飛躍的に向上していきますので是非一緒に行って頂くことをオススメします。
最後までお読み頂きありがとうございました。
───────────────────────
一般社団法人アソビプラス
asobi+スポーツ
〒981-0911
宮城県仙台市青葉区台原2丁目7-8
Tel:022-233-2525
Mail:info@asobi-plus.jp
───────────────────────