「子どもの運動嫌いを克服する」4つの遊び分類を活用する

子どもが運動好きになる秘訣!
ロジェ・カイヨワの遊び分類を活用しよう

子どもたちが最も愛して止まないものをご存じですか?それは「遊び」です。子どもたちは遊びを通じて自然と運動能力を養います。遊びに夢中になることは、子どもたちが身体を動かすことを好きになるための大切なステップなのです。

一流のアスリートになるためには、適正なスポーツを選んだり、優れた指導者から教えを受けたりすることも重要ですが、それが子どもにとって必ずしもベストな方法ではありません。そのような選択が、かえって子どもたちを運動嫌いにしてしまう可能性があるからです。

では、子どもたちが自然と運動を好きになるためにはどうすればよいのでしょうか?
それは、彼らが心から楽しむことができる運動環境を提供することです。そこで重要なのが「遊び」なのです。

フランスの文芸批評家、社会学者、哲学者であるロジェ・カイヨワは、神話、戦争、遊び、夢など多岐にわたる研究・著作で知られています。彼は「遊び」を以下の4種類に分類しました。

①アゴーン(競争):かけっこや鬼ごっこなど、勝つためのスピードや戦略が求められる競争遊び
②アレア(偶然):じゃんけんやルーレットなど、偶然性を楽しむ遊び
③ミミクリー(模擬):ものまねやごっこ遊びのように、他の人物や役割になりきる遊び
④イリンクス(眩暈):ブランコや回転遊びのような、体の制御が難しい遊び

    これらの遊びは全て、ご家庭や公園など身近な場所で体験できるものです。子どもたちは遊びを通じて自然と身体を動かし、スポーツに対する興味を育てていきます。また、親子で一緒に遊ぶことで、親との絆を深め、親が子どもの運動能力や好みを理解する良い機会にもなります。

    お子様が心からスポーツを好きになること。これが運動能力の向上にとって最も重要な要素なのです。ロジェ・カイヨワの理論を参考に、子どもたちが楽しみながら運動に親しめる環境を作っていきましょう。

    最後までお読み頂きありがとうございました。
    ───────────────────────
    一般社団法人アソビプラス
    asobi+スポーツ
    〒981-0911
    宮城県仙台市青葉区台原2丁目7-8
    Tel:022-233-2525
    Mail:info@asobi-plus.jp
    ───────────────────────